Happy T1D Life

1型糖尿病患者の大村詠一が日々の療養生活や研究情報などを患者の視点でつづっていきます

研究紹介

サイエンスフォーラム2020オンラインのお申込みは、本日8/31まで!

今週と来週末の9月6日(日)と9月12日(土)の13:30から、日本IDDMネットワーク主催のサイエンスフォーラムをオンライン開催します japan-iddm.net こちらのイベントは、支援者の皆様から寄せられた寄付により助成することができた研究の進捗について知るこ…

1型糖尿病プロサイクリスト16名の食事と血糖変動データに関する研究

所属メンバー全員が1型糖尿病患者であるプロサイクリングチームと言われたら某チームしか頭に浮かばないのだが(笑) 研究のリンク先について そんなチームのメンバー16名が9日間に渡るキャンプを行った際の血糖変動と食事のモニタリング結果をまとめた研究…

寄生虫が分泌する糖を餌とする細菌の働きで、1型糖尿病の発症抑制につながるか?

全然、更新してませんでしたが、ちょっとツッコミたい記事があったので久しぶりに投稿。 headlines.yahoo.co.jp まぁ、まず2型糖尿病の説明が下記になっている時点で、フラストレーション... 中高年に多い生活習慣病の2型糖尿病 そして、寄生虫がやたらとピ…

寄生虫が分泌する糖を餌とする細菌の働きで、1型糖尿病の発症抑制につながるか?

全然、更新してませんでしたが、ちょっとツッコミたい記事があったので久しぶりに投稿。 headlines.yahoo.co.jp まぁ、まず2型糖尿病の説明が下記になっている時点で、フラストレーション... 中高年に多い生活習慣病の2型糖尿病 そして、寄生虫がやたらとピ…

1型糖尿病妊婦の頑張りで出生児の先天異常リスクは減少する

随分とご無沙汰してすみません... 今日は、気になった下記の記事を私はタイトルのように解釈しました。 www.m3.com 私は、病気になった時点で、病気ではない人よりは何かしらのリスクが増大するのは当たり前だと思っています。 どの記事読んでもリスク増ばっ…

高血圧薬が、β細胞の破壊抑制に効果があるかもしれないという論文が発表

高血圧の薬が、新規発症の患者(≒β細胞が全ては破壊されておらず、インスリンの自己分泌が残っている)のインスリン治療の補助剤になるかもしれないという論文が掲載されています。 原文は下記リンク先で読めます ↓ Verapamil and beta cell function in adu…

アストラゼネカ、成人の1型糖尿病患者への補助治療としてSGLT2阻害薬の適応を追加申請

前々から、1型糖尿病患者へのSGLT2阻害薬の適応が欧州などで治験されているとは耳にしていましたが、アストラゼネカさんが適応に向けて動かれているそうです。 AZ SGLT2阻害薬フォシーガ、1型糖尿病の適応追加申請 | 薬食審・薬価収載 | 国内ニュース | ニ…

横浜市立大学の研究グループが「血管網を有する膵島」の作製ならびにマウスへの移植後の生存率向上を発表!

今夜は、横浜市立大学の研究グループが発表された研究を紹介します。 まずは、研究を発表された横浜市立大学のニュース記事はこちら↓ www.yokohama-cu.ac.jp 横浜市立大学 学術院医学群 臓器再生医学 谷口英樹主任教授、武部貴則教授(同大先端医科学研究セ…